メンタリストDaiGoから学んだよ。人を動かす文章術

※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています
マインド
スポンサーリンク

ブログで文章を書くとき…

上司に企画書を書くとき…

取引先にメールするとき…

なぜ文章を書くのか?

それは、その文章により、読み手に何かしら動いてほしいことがある!という時がしばしば…

メンタリストDaiGoさんの本を読み、相手を動かす文章術を学びました。

今回はこちらの本の内容を参考に、人を動かす文章術についてまとめます。

DaiGoさん曰く、人を動かす文章を書くには、次の3ステップが大事。

スポンサーリンク

人を動かす文章の3ステップ

<ステップ1>

心を動かす文章の3原則を意識して…

<ステップ2>

人間の根本のニーズを満たす 7つのトリガーのどれかを活用し…

<ステップ3>

5つのテクニックで文章を書く

なになに?

知りたい知りたい(≧▽≦)

ということで、この全体像を頭に入れておいて、各ステップを具体的にみていきましょう♪

ステップ1★ 心を動かす文章の3原則

心を動かす文章の3原則は、「書かない」 3原則です。

あれもこれも書きすぎないこと

書きすぎないことで→読み手の想像力を膨らませ→行動したくなる文章になる

・きれいな文章を書こうとしないこと

綺麗な文章=表面的

話しかけるように書くこと。

相手の感情に響くキーワードを使いましょう。

自分が書きたいことを書かない

えっ!?

そうです。

誰宛てに、どんな目的で書くか?が決まった時点で、各内容は確定していのです。

相手の悩みをリサーチ→どうゆう言葉が相手の悩み解決にささるのか?

ステップ2★ 人間の根本のニーズを満たす 7つのトリガーから、1つ活用する

人が強いパワーを発揮するときは、次の7つのトリガーのどこかに所属しています。

この7つのトリガーから一つ選び、文章で使っていきます。

・トリガー①興味

リサーチして、相手の興味あることで提案、誘います。

確かに!

興味に触れれば、勝手に行動してくれますね。

だって、もともと行動したいと待ち望んでいた内容だから。

・トリガー②ホンネとタテマエ

タテマエを取り払って、相手の本音を推測し、その本音を認めること。

そして、本音とタテマエのギャップを埋める提案ができる文章にすること。

この本音と建前のギャップを埋めるエネルギーはすごい!

エネルギーがすごすぎて行動してしまいます。

少し注意点です。

目上の人の本音を認めて代弁する際は、「自分だったら
」 ではなく、普通の人 」 だったらを使ったほうが良いです。

例)

△「店長、すごいですね!自分だったら、こんなにお客様を喜ばせることはできません。」

→まだ経験が浅い従業員が、店長に向かって発言したら「対等に考えられても…」と心の中で、思われてしまうかもしれません。

〇 「店長、すごいですね!普通の人だったら、こんなにお客様を喜ばせることはできません。」

→なんだか偉人扱いで、少しうれしい気分になります。

・トリガー③悩み

悩みって人それぞれ…

もちろんそうなのですが、人の悩みの9割は「HARM(ハーム)」 にあるようです。

Health:健康・美容

Ambition:夢・将来・キャリア

Relation:人間関係・結婚・恋人・会社

Money:お金

これらの悩みが解決できる!ばらば、行動します。

これらの各悩みに

×ライフステージ

で、人のだいたいの困りごとが推測できます。

・トリガー④ソン・トク

メリットデメリットを両方伝えることで安心感。

伝える順番は、ネガティブが先が良いです。

トリガー⑤みんな一緒

どこかに所属していると安心感が出てきます。

その所属とは、すでに読み手が所属しているグループでもよいですし、読み手が所属したい憧れのグループでも良いのです。

そのグループの共通項を探してあげて、これをしないと乗り遅れるかも!という提案も、聞き手は引き付けられます。

・トリガー⑥認められたい

いくつになっても、家族や会社などのどんなシチュエーションであっても、認められるってうれしいですよね。

「私はあなたのこんなところがすごいと思っています! 」

「初めて、こんなに楽しい所にきました! 」

「あなたのおかげで変わりました! 」

こんなこと言われた日は、お風呂で鼻歌を歌ってしまいます♪

・トリガー⑦あなただけの

数量限定も嬉しいけど、情報限定はもっと嬉しい。

あったものがなくなる、制限されると欲しくなる。

また自分だけ特別扱いされるのは嬉しい。

ステップ3★5つのテクニックで文章を書いていく

5つのテクニック

・テクニック①書き出しはポジティブに

つかみとなるところ。

メールで言うと、最初に「おはようございます! 」 とか。

「!」でなんだかうれしい気分になりますね。

・テクニック②なん度も繰り返す

表現を変えて、5回繰り返す。

ただし、同じ表現は2回まで使用可。

例) うれしいよ!を繰り返してみる。

何がうれしかったのか?を、5W1Hで表現を変えて伝える。

who:だれ?もしくはだれの行動がうれしかったか?

what:何が?うれしかったのか?

when:いつ?うれしかったのか?

where:どこが?うれしかったのか?

why:なぜ?うれしかったのか?

how:どのように?うれしかったのか?

・テクニック③話しかけるように書く

自分がこう言ったら、相手はこう反応するだろうなと想像する。

想像した相手の反応を、そのまま文章に組み込む。

一人二役。

ちょっとやってみると楽しいです。

・テクニック④上げて下げて、また上げる

最初は平和→ある日、地球が終わるようなピンチが訪れる→乗り越えて幸せな日常。

よくある映画、ドラマですよね。

ピンチが感動を作るのです。

これは文章でも同じ。

ポジティブな書き出し→伝えづらい内容→可能な打開策

ストーリーがあり、まぁ最終的な提案なら、良いかなと全体をすんなり受け入れます。

※追伸

全てがすんなりいくわけでは、もちろん…(><)

・テクニック⑤追伸をつける

テクニック④の最後、気になりますよね。

メールでも同じです。

あえて、一番行動してほしい内容を、追伸に持ってくるのも有りです。

以上、相手を動かす文章でした。

これを学んだ私は、今日から実践していきたいと思います。

実践して、良い具体例ができたら、更新していきます。

<おまけ①>誰でも名言を作れる方法

ありふれた常識を、過剰で具体的な条件を表す言葉を組み込むと名言に変わる。

例)

常識:このお寿司、おいしい!

名言:このお寿司、宇宙まで飛べるくらいおいしい!

<おまけ②>

相手に行動してほしくて書いている文章の場合、

ワンメッセージ、ワンアウトカム

です。

一つのメッセージを読み終わって、一つ行動に移してもらう。

とてもシンプルに文章を作れそうですね。

参考にした本

人を操る禁断の文章術posted with ヨメレバメンタリストDaiGo かんき出版 2015年01月

楽天ブックスで探す

楽天koboで探す

Amazonで探す

Kindleで探す

7netで探す

とても読みやすく、短時間で、濃い情報が得られます。

おすすめです。

ではでは!

コメント

タイトルとURLをコピーしました