指示に従わない部下・従業員を動かす方法【具体例で解説】

※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています
マインド
スポンサーリンク

指示を出しているのに従わない…

従業員に対して。

部下に対して。

チームメンバーに対して。

 

そんな悩みを持ったことはありませんか?

そんな時の対処方法を、今回の記事で整理しました。

 

指示に従わない場合は…

結論:相手の状態を理解して、それに応じた対処をしていく

<指示に従わない相手の状態>

・やり方がわからない

・やる気がない

・時間がない

・知らない

 

それでは具体的なシチュエーションと共に、解説していきます。

 

スポンサーリンク

今回の想定

あなたが部下に、以下の指示を出した。

指示:来期の目標を各自まとめ、今週中に提出するように

チームメンバーは5人。

A子、B太、C香、D夫、E美。

メールで一斉送信して、伝達しています。

 

A子は指示を出した月曜日には、すぐ提出してくれました。

スピード感が素晴らしいです。

 

あとの4人は期限までに提出がありませんでした。

B太:何やら困った顔をしています。

C果:けだるそうです。

D夫:忙しそう。ばたばたしています。

E美:いつもと変わらない様子。ノーマル。

 

ありゃりゃ、4人も指示に従ってくれません。

困った…

あなたは頭を抱えます。

さてさて。

どうしましょう(´・ω・)

 

相手の状態を確認する

まず動いてほしい相手が、なぜ指示に従ないのか?

相手の状態を確認します。

 

その際、次の4パターンのいづれかの状態に分類されることが多いです

<指示に従わない相手の状態>

・やり方がわからない

・やる気がない

・時間がない

・知らない

 

あなたは、4人にヒアリングします。

「目標の件だけど…」

 

すると以下に当てはまることが分かりました。

<指示に従わない相手の状態>

・やり方がわからないB太

・やる気がない…C香

・時間がない…D夫

・知らない…E美

ここで4パターンのどの状態か判断できれば、そのパターンに合った対応をしていけばOKです。

 

やり方がわからない場合

・やり方がわからないB太

あなた「提出をお願いしていた目標の件なんだけど…」

B太「あっ…、その件ですね…。目標が立てられなくて、、」

 

この場合は、やり方を、具体的に伝えましょう。

そして実際に自ら実施してみる。

その後、やってもらうのを確認するまでフォローできれば、次回からは実施してくれる見込み大です。

 

例えばこんな風に教えます。

目標は、チームの目標をまず認識。

そのチームの目標を達成するには、どんな課題があるか把握する。

その中で、自分の力が一番発揮できるものを目標とする。

そして具体的に自分で目標を簡単にその場で立ててみます。

その後、B太が1つ目標を立てるところまで見守り。

これで、次回は期日中に対応でき、指示通り動いてくれそうです。

次のC助にいきましょう。

 

やる気がない場合

・やる気がない…C香

 

あなた「提出をお願いしていた目標の件なんだけど…」

C香「あー、はい…」

 

もっとも難易度が高いパターンです。

なんでやる気がないか、会話から根本を突き止めましょう。

・仕事に不満

・プライベートで問題

 

プライベートの場合は話を聞いてあげましょう。

そして仕事の場合は、

・やる気が出るように、褒める。

・もしくは、動かないと損

という形で、C助の置かれているシチュエーションを踏まえて、具体的に話をしましょう。

 

時間がない場合

・時間がない…D夫

あなた「提出をお願いしていた目標の件なんだけど…」

B太「あっ、すみません!バタバタしてて。」

時間ができる環境を作って上げましょう。

 

知らない場合

・知らない…E美

あなた「提出をお願いしていた目標の件なんだけど…」

B太「んっ?なんの件ですか??あっ、メールを見落としてました!」

 

そもそも知らない…

再度、情報をながしましょう。

また、次回以降の連絡手段に関しては、メール&ミーティングでも伝えるなど、伝達手段を変えていきましょう。

 

まとめ

最後にもう一度。

 

指示に従わない場合は…

結論:相手の状態を理解して、それに応じた対処をしていく

<指示に従わない相手の状態>

・やり方がわからない

・やる気がない

・時間がない

・知らない

 

チーム、取引先、社内の業務推進が、円滑にすすめば良いですね!

それではこの辺で。

まったねー!

コメント

タイトルとURLをコピーしました