中小企業診断士の資格って役に立つ?資格合格のメリットまとめたよ

※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています
中小企業診断士
スポンサーリンク

※2022年8月8日更新

こんにちは!にごむつです。

中小企業診断士の資格に合格し、2016年度に正式に登録しております。

資格取得を行い、その後どんなメリットがあったのかをまとめました。

 

スポンサーリンク

中小企業診断士のメリットは?

結論:

ビジネスの場で、カーナビ付きの自動車に乗れる資格

→継続的に、燃料を入れて、運転すれば、収入が上がる可能性が無限大

例えてみました。

 

どうゆことか??

まず、資格取得には、ビジネスに関する広範囲な知識を詰め込む必要があります。

〈資格の勉強〉

  • ビジネス、経営に関する知識が網羅的につくので、仕事の質が上がる…自動車の燃料

 

そして、合格できたその後は…

〈資格取得後〉

  • 人脈拡大…カーナビ
  • 社内外で専門家として、信頼アップ…自動車

本業+αで、収入のポートフォリオを築ける…自動車の運転すればいろんな仕事のチャンスが!?

※もちろん、自ら事業を立ち上げる、独立してコンサルタントになるなどの選択肢も広がります。

 

 

メリットの具体例

<ビジネス、経営に関する知識>…自動車の燃料

診断士の資格取得までには、よくあるステップとしては大きく3段階

  • STEP① 1次試験で知識の詰め込み
  • STEP② 2次試験で具体的な提言を行う試験、(面接試験も含む)
  • STEP③ 実務補習(合格後、コンサルを行う補習)で、実際の企業に提言を行う

以上により、ビジネス、経営に関する知識が網羅的につきます。

昔からあるビジネス用語は聞いたことがある(*´▽`*)という状態になります。

詳細は分からなくても、何を調べれば良いのか?などがわかるようになります。

結果、仕事の質が上がります。

やったぁ(≧▽≦)

 

そして、資格取得後…

<人脈拡大>…カーナビ

本業でのつながり以外の人脈が拡大します。

私の場合は、試験勉強は独学のため、勉強期間中の人脈はゼロです。

(資格学校などで、一緒に勉強会を行い、人脈が広がる場合もあり)

 

なので、私の人脈拡大のスタートは、診断士協会でした。

各都道府県で、中小企業診断士の資格を持った人が登録できる協会があります。

実務補習、診断士協会関係からどんどん、企業外の人脈が拡大していきました。

 

<社内外で専門家として、信頼アップ>…自動車

仕事の名刺ですが、本業、個人と両方持っています。

 

<本業名刺>

会社にお願いして、資格名を記載しています。

そのため、名刺交換した際に、「おや?」と話題になることが多いです。

 

<個人名刺>

副業として、企業外で働くときに使用する個人名刺も作りました。

何も肩書きがないなかでも(個人事業主など登録していなくても)、

「国家資格 中小企業診断士」と記載することで、信頼感が増しました。

 

<収入のポートフォリオ>

以上から、本業+αで働くことで、収入のポートフォリオを築きやすくなります。

自動車の運転すればいろんな仕事のチャンスが得られるイメージ。

後はとにかく行動&分析を継続します。

すると、本業、企業外と収入の可能性は無限大に広がります。

 

実際の収入の変化

私が実際、資格取得後に、収入で+になった項目は以下です。

  • 本業での毎月の資格手当
  • 本ブログの立ち上げによる広告収入
  • 企業外でのお仕事

 

私は資格取得の翌年に出産をしており、第一子出産後は、本業では1時間時短勤務で働いていました。

第一子育休中は、企業外の仕事もちょっとづつしながら、本ブログを立ち上げております。

その後、本業をフルタイムに戻しました。

 

第2子の育休中です。

子育てを最優先にしているため、企業外の仕事はセーブしております。

なので、全速力で資格を活用できているかといわれると「NO」です。

しかし、そんな中でも企業外の人脈は築けていますし、企業外の収入も入ってきております。

 

子供が小さいうちは、場所・時間を選ばない仕事をメインに、本業外の収入を増やしていく予定です。

積極的に動いていけば、副業の仕事もチャンスも多いですよヽ(^o^)丿

 

診断士の資格がなくてもOK

ちょっとここで、別の視点から一言を。

こんなことを言うのもなんですが…

もちろん、中小企業診断士の資格がなくても良いのです。

  • 行動力
  • 学ぶことが好き
  • 継続する力

があれば、資格なくてビジネスで稼げて成功している人は山ほどいます。

むしろ、資格が無い人の方が多いです。

あたりまえですが(^^;

 

自ら燃料を自分に大量に投入でき、自動車よりも早く行動すれば良いのです。

逆に、資格をとっても、行動を変えなければ何にもならない。

継続して燃料を入れず、運転すらしなければ何にも変わらないのです。

 

中小企業診断士の資格は、ビジネスに関することを、網羅的に、資格合格というモチベーションをもって継続できる資格です。

そして、合格すれば、自信に繋がるし、行動が苦手な人も、行動しやすくなるのです。

 

まとめ

最初の結論を繰り返します。

中小企業診断士の資格取得のメリットは?

ビジネスの場で、カーナビ付きの自動車に乗れる資格

→運転すれば、収入が上がる可能性が無限大

 

行動が苦手な人や、自身がない方は、資格取得を目指すメリットは大きいと考えます。

そして、資格取得後は、無限大の可能性に向けて、継続して勉強&行動していきましょう(^^)v

 

私も頑張ります。

えいえいおー!

 

それでは。

まったね!

 

1次試験の勉強法についての記事はこちら↓

≫中小企業診断士の一次試験をギリギリで合格した最低限の独学勉強方法【月別スケジュールを公開】

2次試験の勉強法についての記事はこちら↓

≫中小企業診断士の二次試験を独学で合格するには?【一次試験後スタートの最短勉強方法】

コメント

タイトルとURLをコピーしました