サーティワンアイスクリームってどんな会社?楽しくおいしいアイス屋さん

※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています
企業分析
スポンサーリンク

31アイスクリーム、子供が喜ぶのでよく行きます。

(私もアイス、喜ぶ)

アイスケーキだって買っちゃいます。

ある年はサーティワンアイスケーキフィーバー(´∀`*)ウフフ

子供の誕生日ケーキ、私の誕生日ケーキ、クリスマスケーキ、すべて31アイスケーキ。

(画像出所:31アイスクリーム公式HP)

今回はそんなお世話になっている31アイスクリームについて。

どんな会社なの?

診ていきます。

スポンサーリンク

サーティワン アイスクリームってどんな会社?

  • アイスクリーム専門店のフランチャイズ本部
  • 不二家は仲間
  • 世界中にあるよ

<アイスクリーム専門店のフランチャイズ本部>

31アイスクリームという会社。

実はお店を運営しているわけではありません。

31のお店をやってくれる人を探して、その人にブランド、商品、店舗指導を行います。

お店をやっている人と、31本部は違う企業。

アイスクリームショップのフランチャイズ展開、セブンイレブンみたいなイメージ。

(画像出所:BR31公式HP)

加盟店は31本部からアイスを買います。

アイスが売れたら、本部の31の会社にロイヤリティとして何%か支払います。

 

イオンモールとかに必ず入っているサーティワン。

あの店舗は一体どなたが運営しているんでしょ?(‘◇’)ゞ

気になります。

またサーティワンは値段の最終決定権まで、各店舗のオーナーにゆだねております。

店舗によって若干値段が違うのですよ~(´∀`*)

≫知ってた?サーティワンはお店によって値段が違う!理由も解説

 

<不二家は仲間>

不二家とサーティワンって一緒の建物で仲良く販売してたりしませんか(∩´∀`)∩

実はペコちゃん(不二家)は約43%もサーティワンの株を持っています。

不二家は親会社とまではいきませんが、関係は強いです。

 

<世界中にあるよ>

サーティワン(BR)は世界で7,600店舗を展開。

世界中にあるアイスクリーム屋さん。

(ほぇ~~~)

日本は約1,200ヶ所以上の販売拠点あり。

(ほぇ~~~~~~~!!)

日本の店舗数に驚きです。

アメリカ・韓国と並んで世界でも重要な市場。

 

海外旅行に行ったとき、バスキンロビンス(31アイス)を食べてみたことがあります。

甘っ!!

日本のほうがおいしかったです。

国によっても多少味が違う気がします。

サーティワンの強み

私の考えるサーティワンの強みは以下2点。

<サーティワンの強み>

  • 唯一無二の楽しくておいしいアイス
  • サーティワンアプリ

 

少し説明します。

<唯一無二の楽しくておいしいアイス>

サーティワンは他では食べられないアイスが魅力です。

例えばポッピングシャワー。

(画像出所:31アイスクリーム公式HP)

名前からだと全く味は想像できない。

とゆうか、何度も食べたことある私も、

「あれ?何味だっけ??」

ぱちぱちはじけることは印象的なのですが、癖になる味を表現できません。

ミントの爽快感とバニラの甘さ、最後にぱちぱちっとはじける感じ?

(合っていますか?(^▽^;))

癖になる味で、ついつい毎回注文しちゃう。

他のアイス屋さんにはない楽しくておいしい味は特徴です。

また毎月出る期間限定フレーバーが斬新。

「ファンキー フランケン」、「ゴーストワールド」、「サーティワンパーティー☆」

…呪文!?味は全く想像できない期間限定のフレーバーたち(笑)

人気だった期間限定は定番化したり、再登場したり。

飽きさせない楽しさとおいしさを提供してます。

 

ちょっと話がそれますが…

好きなアイスを複数選んでお持ち帰りする31アイスクリーム 「バラエティボックス」

(画像出所:31公式HP)

31アイスの売上構成比21.3%も占めています(2022年)。

そんなに売れているの!?驚きです。

子供がいる家族には、ケーキよりも31アイスのバラエティボックスの差し入れの方が喜ばれたりするので我が家も時々買います。

 

話を戻します。

サーティワンの強み2個目

<31アプリ>

31にはアプリがあります。

もちろん、我が家もアプリ会員です。

そしてプラチナクラス°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

1年間で3個もアイスケーキを買えばプラチナクラスになっちゃいます(^▽^;)

この31アプリを数字で見ると…

  • 会員数600万人
  • アプリ会員で売上30%に貢献
  • 非会員に比べ、購入額は30%も多い

アプリ会員は、購入額30%も多いのです(すごいっ!)

売り上げ貢献してくれる強いアプリです。

売上80%くらいアプリ会員かと思っていましたが、会員構構成比まだまだ伸びしろありそう。

 

アプリについてまとめた記事はこちら↓

≫アイス好きにはたまらない?!サーティワンアプリ★特典は?紹介制度はある?

サーティワンの収入源

では話を31本部の会社に戻して、収入源を診ていきます。

<31アイスクリームの収入源>

  • 1位:アイスの販売
  • 2位:デザート販売
  • 2位:加盟店ロイヤリティ収入

2022年の売上は約220億円。

31本部の売上高です。

ちなみに、加盟店の売上高は年間約460億円(サーティワン加盟店の店頭で売れているアイスやケーキの売上高)。

 

31アイスクリーム本部はフランチャイズチェーンの本部になるので、売り上げはアイスだけではありません。

加盟店に納品しているアイスの収入が約57%、デザートが約17%。

お店で売れた分の何%かもらう加盟店ロイヤリティが約17%。

店舗用設備の販売が約9%。

という内訳になっております。

 

この数字からアイスクリームの商品原価の目安が計算できちゃいます。

あくまでも目安。

31本部売上220億のうち、加盟店へ納品しているアイスデザートが約74%(アイス57%+デザート17%)

アイス・デザート加盟店納品原価:220億円×74%=約163億円。

アイス・デザート加盟店の店頭売上:約460億円。

163億円÷460億円=約35%

お店で買っているアイスの約35%が商品原価になります。

シングルスモール320円なら、アイス原価は112円。

(繰り返しますがあくまで目安。)

35%アイス原価に31本部のロイヤリティやら、販売員の人件費やら、店舗家賃やら、電気代やら…

もろもろ乗っかって、私たちが買っているスモールシングル320円、レギュラーシングル420円(店舗によって多少異なる)とかになるわけです。

31を取り巻く環境

  • 顧客の健康志向

  • 少子高齢化

とりまく環境として2点、注目しております。

<顧客の健康志向>

日本では特に食に対する健康志向が強いです。

その中で子供を持つ親は、子供へ与える食品は素材を特に気にしたりします。

気になるので、「これは子供の健康に良いよ~」「これは子供の健康に悪いよ~」とSNSで情報を拡散したり、情報を集めます。

サーティンの一部の大人気商品で、私が子供に買う際、選ばない着色料を使っております。

例えば31アイスの人気商品、ポッピングシャワーの原材料をみてみます。

<原材料>

乳製品(国内製造、外国製造)、砂糖、キャンディ、水飴、ムースパウダー/乳化剤、安定剤(増粘多糖類、CMC)、香料、着色料(青1、赤40、黄5、黄4)、(一部に乳成分・大豆を含む)

(出所:31公式HPより)

赤40、黄4、黄5:EUでは「子どもの行動と注意力に有害影響を及ぼす可能性がある」として注意喚起表示が義務付けられています。

青1:動物実験により、発がん性が確認されており、EUでは使用禁止です。

毎日食べるわけではないので気にしないで食べちゃいますけど。

高頻度で食べたし、ん~~着色料がねって気にせず快く食べたい。

ただし!合成着色料を全く使っていないフレーバーも多いです。

ストロベリーズケーキは野菜色素を使っています。

<原材料>

乳製品(国内製造、外国製造)、ストロベリーソース、チーズケーキキューブ、砂糖、水飴、チーズケーキ風味加工品/安定剤
(加工デンプン、CMC、増粘多糖類)、香料、酸味料、乳化剤、野菜色素、(一部に乳成分・卵・小麦・大豆を含む)

 

なんでフレーバーによって、こんなに意識が違うんだーーー(^▽^;)

大人は原材料を調べて自分で選択すればよいのですが、子供はそうもいきません。

売り場で一番魅力的なものを選びます。

「楽しさ」の演出で商品を絞って合成着色料を使用していると思いますが、特に子供向けのもんは、体に負担の少ない素材に代替を希望。

おいしいからね。

いっぱい食べたいからね。

<少子高齢化>

言わずもがな。

日本で将来の問題としてあがっているのが少子高齢化です。

少子化に伴い15歳未満人口は、2020年の人口を100とした場合、2070年には53.1%へ落ち込むと予想されています。

つまり半分になっちゃうのです。

最近のサーティワンのCMはバラエティボックスや、キャラクターのアイスケーキを親が買って帰ると、子供がとても喜ぶ、そんなシーンでアピールしています。

子供がいる家族を一番にターゲットとしているサーティワン。

少子化は痛手です。

一方、65歳以上人口は増加傾向が続き、2043年にピークを迎えますが、その後減少に転じ、2070年には2020年対比93.5%になるとされています。

つまりほどんど変わりません。

おじいちゃんおばあちゃんが孫にお土産。

シニアの集まりでバラエティボックスを手土産に。

年配の方や、単身の方が1人でふら~っと買って食べられる。

そんなイメージを打ち出すとターゲットの幅が広がっていくかもしれません。

シニアで31アイス食べるの??

実はけっこう好きです。

70を超えている私の母の一番好きなアイスはポッピングシャワー(笑)

2021年31アイスが実施した総選挙でも上位にランクイン。

(出所:31アイス公式HP)

60代以上でもポッピングシャワーは人気です。

意外…!!

31にしかない楽しいおいしいアイス。

世代を問わず食べたいアイスなんですね(^^)

31の今後のポイント

今後のポイントを勝手に考えちゃいました!

<今後のポイント>

  • アプリ構成比の拡大
  • 素材へのこだわり

  • 高齢者の取り込み

いっぱい買ってくれるアプリ会員。

会員構成比をいかに増やせるか。

そして着色料など素材へのこだわりを改め、子供に安心のアイスを提供できるか。

高齢者もターゲットとしたイメージを映し出せるか。

このあたりが今後の成長のキーになるかなと考えています(勝手に)。

31アイスクリームは子供と楽しめる大事な時間を提供してくれる応援したい企業です。

だからこそ、今後の動きに注目しています。

それでは、この辺で。

まったねー!

コメント

タイトルとURLをコピーしました