囲い込み大作戦!ドミナント戦略~メリットとデメリット~

※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています
キーワード
スポンサーリンク

ドミナント戦略というキーワード、コンビニの戦略で聞いたことがあるかもしれません。

「あれ?ここにも同じコンビニ?」

「あれ??ここにも!?」

「あ~、また??」

そうです。それがドミナント戦略です。

 

スポンサーリンク

ドミナント戦略とは?

ドミナント戦略は、ひとつの地域に集中して出店する戦略です。

ドミナント(dominant):「優勢な」「支配的な」

特定地域に集中した店舗展開を行い、そのエリアを支配し、競合他社の参入をしにくくするのです。

 

ドミナント戦略のメリット

大きなメリットは以下4つ。

 

①認知度の向上

一定地域に複数店舗出店することにより、その地域でのストアの認知度が高くなります。

 

②物流効率の向上

店舗同士が離れていると、物流コスト(時間・燃料)が余分にかかってしまいます。

特定地域に集中することで物流効率が上がります。

ドミナントエリアに物流センターやセントラルキッチンを稼働させれば、さらに物流コストを抑えることができ、新鮮・出来立て商品を届けることもできます。

 

③地域に合わせた広告宣伝ができる

そのエリア特有の情報満載の親しみのある宣伝が可能です。

 

④本部と店舗の距離が近くなる

フランチャイズ展開している店舗の場合、本部から店舗にアドバイスしたり、店舗の様子を見たりすることが重要です。

ドミナント戦略で出店することにより、本部と店舗の人の行き来がしやすくなり、交流が盛んになります。

 

 

[adchord]

 

ドミナント戦略のデメリット

大きなデメリットは以下3つ。

 

①災害時の影響

地震などの自然災害が起きた場合、集中出店していると、ドミナントエリアで一斉に損害を受けます。

 

②強い競合店が出店したときの影響

これは、①に似ています。

ドミナントエリアに、人気のある競合店が出店してきた際、そのエリア一帯の店舗に影響がでます。

全店売上10%減…

ダメージが大きくなります。

 

③店舗同士での顧客の奪い合い

店舗が近すぎると、対象となる商圏が重なっていきます。

もったいないですよね。

 

以上、今回は簡単ですが、ドミナント戦略についてまとめてみました。

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました