※2021年2月11日更新
ネットスーパーって使ったことが無いと、何となくハードルが高いイメージ。
でも実際に使ってみると、その便利さに、驚きっ!でした(≧◇≦)
仕事をしていて、平日の時間がない…
家の外に出られない…
子供と一緒なので、パパっと買い物はできない…
買い物の時間はなるべく短くして、子供のとの時間に当てたい…
車は持っていない(とどめ)
そんな私の救世主はネットスーパーです。
特に楽天西友ネットスーパーは便利でポイントも貯まるのでおススメです。
ここ1年間以上、だいたい週1回利用しているヘビーユーザーの私が、楽天西友ネットスーパーの活用レビューと、どんな方に向いてるかをまとめました。
楽天西友ネットスーパーを使ったことが無いけど…
・試してみたい、興味ある。
・どのような流れで注文できるの?
・どんな人にとって便利なの?
こういった疑問に応える記事です。
楽天西友ネットスーパーとは
rakuten SEIYUネットスーパー。
私が最初に使っていた時は、SEIYUネットスーパーでした。
ある時、おやっ?
Rakutenがついている!?
2018年8月頃、今の楽天西友ネットスーパーに変身。
楽天セイユ-ネットスーパーになってからは、
・西友の値段や商品はそのまま
(プライスロック、PB商品みなさまのお墨付きなど)
・商品を100円購入ごとに、1Pの楽天ポイント付与
になり、とてもうれしいサービスに進化しましたー♪
注文から商品到着の流れ
まずはサイトをブックマーク
アプリはありません。
以下のwebサイトを、スマホのホーム画面にブックマークします。
※もしくはパソコンから。
配達エリアの確認
2020年3月現在、配達可能な都道府県は以下の通り。
(出所:楽天西友ネットスーパーHPより)
ご自身の住所が対応可能か確認しましょう。
配達エリアをクリック。
よしっ、大丈夫だーと確認できたら、次のステップへ。
対象エリアでなかったら、残念ですが、エリア拡大を待ちましょう。
※ネットスーパーはエリアが限られているのが、にくいところ。
大丈夫だったらラッキー♪
初回は500円オフクーポンが使えるよ(2020年3月現在)。
決済前に、サイトに表示されているクーポンをタップしましょう。
楽天IDの登録
楽天IDがない場合は、IDを登録します。
ある場合はログインします。
お届け先登録
お届け先住所を登録します。
準備完了ー!
商品の選択
いよいよ商品の選択です、
商品の選択は、
「おススメ」「カテゴリー」「キーワード検索」
など、使いやすい方法で検索していきます。
「カテゴリー検索」
野菜、お肉、魚、惣菜、冷凍食品…
あらゆるものが揃っていて、大抵は揃います◎
使い続けると履歴から注文するのが便利~♪
「購入履歴」
私の場合の商品選択方法
①まずは「購入履歴」から商品を選ぶ
8割は以前購入したことがあるものです。
週1回購入する牛乳、ヨーグルト、納豆などなど
月1回くらい購入する調味料、ドレッシングなどなど
②「キーワード検索」
商品名が分かっていて、以前購入したことがないものは
③「カテゴリー」
生鮮の旬のものなどをカテゴリーから選んだりもします。
野菜でわ~っと見たり。
果物でわ~っと見たり。
冷凍食品はどんなものがあるのかな?冷凍食品カテゴリーをわ~と見たり。
こちらは比較的時間に余裕があるときに確認。
商品を選んだら、
レジに進む→決済完了です。
決済はクレジットであればシンプル&スムーズです。
いつ届く?
当日の朝注文→当日の夜には配達
という当日注文が可能なときもあります。
3日後まで選択できます。
10~22時まで2時間の間隔で指定できます。
※
2020年3月は、コロナウイルスの影響で、楽天ネットスーパーは大人気。
3日後まで、全て埋まってしまっている可能性もあります。
最低注文金額は?
エリアによって異なります。
私のエリアは
最低税込み 2,000円から注文可能です。
送料は?
注文商品の合計額が一定額以上で送料無料となります。
※いくらから送料無料かは、エリアや日にちで異なるようです。
送料が無料になる金額については、ログイン後の「お届け日時選択」画面にてご確認ください。
お届け日時を選択すると
「あと●●円で送料無料」と表示されます。
この場合、税込5,500円以上購入すると、送料無料です。
だいたい5,500円前後購入で送料無料になることが多いです。
年会費入会費
無料。
年会費などはかかりません。
梱包は?
丁寧で、満足です。
透明のビニールに入った状態で、配達員さんから手渡しで商品を受け取ります。
傷みやすいもの、割れやすいものはプチプチにくるまれています。
例えば苺。
こんな状態で届きます。
プチプチをオープンしてみると、無傷の苺とこんにちは☆
例えば瓶に入ったジャム。
基本的にガラス瓶に入った商品は同様にプチプチです。
ごま油とか、オイスターソースとか。
もちろん割れていたことはありません。
安心(´ー`)
商品が全て玄関で手渡された後、納品書兼領収書にサインをして、取引完了です。
商品の明細が確認できます。
もし欠品していて商品がなかった場合、キャンセルの線で消され、金額は「0」に修正されます。
欠品時には代替品をお願いすることができます。
商品選択後の決済前に代替品を希望するにチェックがはいっていればOK。
例えば400gのチーズが欠品していた場合
同じ商品の200gのチーズ×2個を入れてくれます。
代替品がない場合は、単純に欠品処理になります。
クーポン
時々、クーポンを利用できます。
よくあるのが
・1回の買い物で50円引きクーポン
・10,000万円以上購入で、100円引きクーポン
・初回500円引きクーポン
ポイント
買い物金額に応じて、楽天ポイントがつきます。
100円で1ポイント。
その他にもポイントが3倍になるなど、企画が毎週なにかしら行われます。
・エントリー&火曜日注文→ポイント3倍
など。
生活に必需品の食品購入でポイントがたまるってうれしいですよね♪
イレギュラー対応
キャンセル
変更受付可能時間までなら可能。
変更可能時間を過ぎてキャンセルは、キャンセル手数料440円(税込)。
注文商品の変更
変更可能な時間でしたら、変更ページから追加&削除が可能です。
配達日時の変更
配達日時の変更はできません。
変更可能な時間→一度、キャンセル&再度注文
変更不可な時間→キャンセル手数料として440円(税込)
再配達
外出していて、指定時間に受け取れなかった場合。
・再配達希望
手数料440円(税込)で再配達可能。
・そのままキャンセル
手数料440円引いた金額が返金。
再配達なしが基本です。
緊急時、どうしてもの時の対応です。
商品違い
めったに起こりませんのでご安心ください。
もし、万が一発生したら、カスタマーセンターに電話すれば対応してくれます。
丁寧親切で対応のかんじは良いです。
私はかなりのヘビーユーザなので、週1回利用してますが、年に1回ほどあるかないか?
(約50回に1回あるかないか?)
まとめ
★★★★★が満点
・アイテム数:★★★★
(生鮮、冷凍、惣菜有)
・商品の値段:★★★★
・ポイント:★★★★★
・支払い:クレジットOK
・送料無料の条件:★★★
5,500円以上購入(エリア、日による)
・年会費:★★★★★
なし
・最短の到着時間:★★★★★
当日朝注文→夜配送
・サイトやアプリの使いやすさ:★★★★★
さすがの楽天。使いやすいです。
・不在時:★★
置いておく仕組みが無いので★2つの評価
・キャンセル:★★★★
・梱包:★★★★★
・品質鮮度:★★★★
つまり、総じて満足◎
どんな人に便利なの?
スーパーで買い物をよくしていて、
・まとめ買いする人
・時間がない人
に便利です。
5,500円以上で送料無料。
できれば送料無料が良いですよね~。
となると、1回の買い物で5,500円以上購入する必要があります(エリア、日にちにより異なる)。
私はだいたい金曜か、土曜に配達してもらい、週1回こちらを利用しています。
納豆、ヨーグルト、調味料、コーヒーの粉、ジャムなど、良く買う商品はまとめて購入するので、5,000円以上に簡単になってしまいます。。
よって、そこは問題なしです。
逆を取ると、
・高頻度で少しずつ買いたい方
にとってはあまり適さないかもしれません。
また時間があれば、実際にスーパーに行って、生鮮品などは見たいですよね。
私はスーパーに行って、旬を感じながら買い物がしたい派。
しかし今は時間の優先度が非常に高い…
お米、水、お酒などの重いもの。
冷凍食品。
野菜、肉、魚などの生鮮品。
ティッシュ、トイレットペーパー、シャンプーリンス―などのかさばったり重かったりする日用品。
などが買えてとても便利。
特に小さい子供がいたり、平日は仕事していたりする場合には助かります。
結論、便利でおススメです。
忙しくて時間の優先度が高い&スーパーで良く買い物をしている方。
ぜひ一度使ってみてください☆
楽天株式会社についてまとめた記事はこちら↓
》楽天ってどんな企業?楽天経済圏の世界を創り出す生活お任せくださいっ♪な会社
それではこの辺で。
まったねー!