保育園、幼稚園、子供の習い事の送迎やお出かけに大活躍する電動アシスト自転車。
15万前後する高額な買い物なので、なかなかポチっと気軽に買えな~い、、
いいなぁーいいなぁーと長年、思っていました。
2人目が生まれた時、1人目2人目と長く使える…「よし!電動アシスト自転車を買うぞ!」と遂に決心。
口コミなどを調べに調べ、2022年7月にパナソニックの「ギュット・クルームR・DX 20インチ」を購入しました。
こちら↓
じゃーん!我が家の愛車です。
買うときはどきどきしましたが、2年間使って
結論:買って本当に良かった!大満足。子供との自転車の思い出が深まります(^^)v
何ならためらってないで、もっと早く買えばよかった。
心の底からおススメできるので、今回はGyutto(ギュット)クルーム自転車そのものの体験レビューをまとめます。
別記事に、自転車を購入してできるようになったことをまとめたものも有り、こちら↓
≫電動アシスト自転車を購入したら子供が泳げるようになった【体験談】
※人気商品なので、新生活、楽天セールなどタイミングによっては売り切れ発生( ;∀;)
欲しい時期が決まっている場合、早めに注文したほうが色が選べます。
ギュットクルームの購入を決めた理由
よ~し、電動自転車を買おうっ!
と意気込んだものの、子供乗せ電動自転車の選択肢の多さ。
たまげました。
パナソニック、ヤマハ、店のオリジナルブランド??
パナソニックのギュットシリーズだって何種類あるんじゃ~い??
実際に店舗でパナソニック、ヤマハ、オリジナルブランドなど試し乗りしてみましたが、乗り比べてやっと乗り心地の違いが分かる程度。
うん!勝手に進むので疲れない!という感想(^^;
(乗り慣れている方は違いが分かるかもしれません…我が家は初の電動自転車だったので違いがよくわかりませんでした)
そんな中で、最終的には「ギュット・クルームR・DX 20インチ 3人乗り対応 」に決めました。
決めた理由は、以下です。
- 1才から後ろ乗せできる
- チャイルドシートがcombi(コンビ)
- サンシェード付き
- 20インチ
- 2人乗せ可
- かごが大きい
- 値段
- 口コミ◎で売り切れるほど人気
簡単に補足説明していきます。
1才から後ろ乗せできる
これは必須条件でした。
購入時、子供の年齢は5才と0才3カ月。
1人目の子は自転車に乗れます。
最初は1人目の後ろ乗せ用で使いますが、メイン利用は2人目の子です。
家族4人で自転車で移動するとき、2人目の子が1才になったら、1才の子を後ろ乗せして移動したいと考えておりました。
1才から後ろ乗せ可能な人気の電動自転車はパナソニックかヤマハ。
この時点で絞られました。
チャイルドシートがcombi(コンビ)
パナソニックのギュットクルームシリーズは、チャイルドシートがベビーカーで人気のコンビです。
子供が座りやすそうなしっかりとしたチャイルドシート。
実際に、試乗時の乗り心地を、子供は一番気に入ってきました。
乗り心地が良いだけでなく、頭部分もしっかり守られています。
ベルトもがっちりで安心(´▽`)
子供が乗り心地が気に入ったのと、安全性が高いのはかなりの決め手でした。
パナソニックのギュットシリーズで「アニーズ」というものがあります。
こちらの方が、クルームシリーズより若干お安め。
クルームにするか、アニーズにするか。
迷ったのですが、アニーズはチャイルドシートがコンビ製ではなく、もう少し簡単な作りです。
チャイルドシートの違いでクルームに決断しました。
サンシェード付き
これも、子供の乗り心地を考えて。
ギュットクルームはチャイルドシート上にサンシェードがついています。
子供は自転車に乗るとき、ヘルメットをします。
真夏の暑い時、ヘルメットに直射日光に当たると暑いし。
サンシェードがあれば、日焼け防止にもなるし。
ということでサンシェード付きはポイント高かったです。
20インチ
電動アシスト自転車のメインは20インチですが、26インチも存在します。
例えばギュットシリーズの「アニーズ26インチ」
180㎝の夫も運転するので、こぎやすいように最初は26インチで探していました。
ところが、お店で販売員さんからのアドバイス。
「子供を乗せるなら20インチがおススメ。
20インチはタイヤが小さいため、重心が低くなる。
子供の乗り降りしやすいし、転倒のリスクも軽減しますよ~」
というのを聞いて、ふむふむ。
20インチのものを買うことにしました。
2人乗せ可
ギュットクルームは前かごを、前乗せのチャイルドシートに付け替え可能です。
現在、子供が2人ですが、もしもしも3人目が数年後に生まれたら…
2人乗せに変更できる点も、優先度は少し低めですがポイントでした。
かごが大きい
標準でついているかごが大きめです。
大学生時代、自転車生活な私でした。
荷物を入れられる大きなかごはポイント高し!
保育園の送り迎えに使う方は、金曜や月曜は布団シーツなどで荷物が多くなります。
実際に使ってみて、大きなリュックや買い物袋がスポッと入るのでとっても便利!
気に入りポイントの一つです(*´ω`*)
値段
値段はどこのメーカーも15万円前後です。
あさひサイクルオリジナルとか、オリジナルブランドのものは若干安くなります。
プラス機能が付けば高くなります。
ギュットクルームDXは15万前後。
満足いく機能満載で、標準価格。
コスパは良い方だと考えました。
ギュットクルームには、なんと!カギがいらないキーレスシリーズもあります。
(画像:パナソニック公式HPより)
ギュットクルームのEXです。
価格は、ギュットクルームDX(鍵がいる標準タイプ)に+1.5万円ほど。
ちょっと高めですが、カギがいらないって本当にすごい(・□・)!
こどもと一緒の毎日に、カギをガサゴソ探すって結構ハードワークです。
我が家では保育園の送り迎えには使わない(毎日は使わない)ので、キーレスはあきらめました。
もし、毎日電動自転車を使う想定だったら、キーレスのEXにしたかも。
口コミ◎で売り切れるほど人気
ギュットクルームDXの口コミをみてみました。
どの販売サイトも総じて高評価。
一例ですが楽天市場「ギュットクルームDX20インチ」の口コミです。
8年ほど使用したヤマハのパスバビーからの、買い替えでこちらを購入しました。
8年での進化なのか、パナソニックだからなのか……漕いだり、乗り心地はとてもスムーズです。
特にチャイルドシートはベルトもしっかりしているし、子供が段差の衝撃が前よりもなくなったと言っていました。
他の電動と迷いましたが、Panasonicに決めた理由としてはアシスト性能が一番しっかりしていたからです。色はオリーブですが、チャイルドシートは黒かと思いきやしっかり紺色でした。サドルの形が合わず座っていると痛いなと感じましたが、カバー等で対応できるので実質100点です◎
ビッケと迷いましたがチャイルドシートがギュットの方が広かったのでこちらにしました。
事前にお店で試乗もしていたので安心して買えました。
お店で買うよりも安く買えて良かったです。
お店の方の説明も親切丁寧でした。
初めての電動自転車で、パナソニックがいいよと周りの人の意見やネットの口コミをみてこちらの商品にしました。試乗する時間が無く、高い買い物でそう頻繁に買い替える物ではないのでネットで買うのに躊躇しましたが、アサヒのスタッフさんもとても丁寧で一から説明して下さりありがたかったです。
デザイン、アシスト力、チャイルドシートどれも満点です!大事に乗りたいと思います。
色も可愛くて悩みましたが、マットネイビーを購入しました。
想像以上に実物が可愛いくて気に入りました!
自転車の漕ぎはじめに、後ろからグッと押されるような感じで子供を乗せていてもスイスイ走れます。坂道もしっかりアシストしてくれます。
電動自転車の購入する上で、子供を乗せてしっかりバランスとれるのか?曲がる時転ばないか?等心配がありましたが、こちらの自転車はバランスがとりやすいです。
曲がる時や、子供を乗せながら自分が降りて自転車を押す時もグラグラせず、安定感があります。
チャイルドシートもしっかりとしていて、子供が肩を抜いてしまわない作りなので安心です。左右どちらからも子供を乗せられるのも嬉しいポイントです。
電動自転車は、値段も高いので買うか悩みましたが、本当に買って良かったです!大満足です!
まとめると…
<良いポイント>
- アシスト力
- 見た目の可愛さ
- チャイルドシートの乗り心地◎
<悪いポイント>
- サドルが痛い
- ベルの位置が分かりにくい
総じて高評価でした。
実際に買われた方の高評価が多いと安心。
口コミが最終的に購入する決め手となりました。
実際にギュットクルームシリーズは人気です。
売り切れて色が選べない…なんてこともしばしば。
特に、楽天のスーパーセールだったり、新生活準備の3月&4月は入荷待ちになることも。
あまり待てない場合、早めに購入することをおススメします(^^)
実際に使ってみて
では実際に2年ほど使ってみてどうだったか?
正直なレビューをまとめます。
<良かったポイント>
- …かわいい!
- 乗りごこち抜群!
- 子供も乗りごこち抜群!
- カゴが大きく荷物がたくさん入る
- バッテリー長持ち
- 保証付き
- 行動範囲が広がった!プライスレス
<悪かったポイント>
- 確かにベルは分かりにくい
- かぶる
- 車体は重たい(子供乗せ電動アシスト全般同じですが)
簡単にそれぞれ補足説明していきます。
<良かったポイント>
…かわいい!
えっと、かわいいっていきなり何?
とは言わずにお付き合いくださいませ。
実物見た時に「…かわいい!」
マットなカーキを購入しました。
男女どちらが運転してもOKでおしゃれな自転車。
マット感。
そして全体的に丸みのあるやわらかいデザイン。
子供と出かけたくなっちゃいます。
我が家にようこそ~♪
乗りごこち抜群!
乗りごこちは最高です。
「えっ??今押した??」
最初に乗ったとき、思わず聞いてしまいました。
ちょっとひとこぎしただけで、パワフルな漕ぎ出し。
でも急加速すぎて怖い!ということも無し。
タイヤが太めで、重心が低めなので安定感があります。
ふらつきにくいです。
ブレーキのききも良いです。
一般の手動自転車と同じ印象。
自転車の名前「Gyutto(ギュット)」はブレーキがギュットかかるから由来しているようです。
ふふふ(´▽`)
ちょっと近くの市民プールへ。
疲れないで、チャイルドシートの子供と会話しながら、あっという間に着きます。
口コミであった「サドルが痛い」は、私はあまり感じませんでした。
長時間、運転した場合に痛くなる?
そんな方は口コミにあったようにカバーをかければ解決しそうです。
子供も乗りごこち抜群!
子供も乗り心地に大満足です(*´▽`*)
ギュットクルームが初めての子供乗せ自転車なので、前比較はできないのですが。
とくに怖がったり、痛がったりはしていません。
「後ろ乗る自転車でお出かけする♪」
サイクリングが日課になりました。
サンシェードも夏は大活躍でした。
またスタンドを立てると、ハンドルが固定されます。
子供の乗り降りの際、ぐらぐらしないので怖くないそうです。
(画像:パナソニック公式HPより)
カゴが大きく荷物がたくさん入る
自転車の大きな前かご。
買う前からポイント高かったのですが、実際便利。
大き目なリュックもすっぽり入ります。
網目が大きいので小さ目のものは直接入れると落ちちゃいますが(^^;
そんな小さいものはカバンにしまいましょう。
そもそも風でぶ~~~んと飛ばされちゃいます。
かごの素材がしっかりコーティングされているので、袋が引っかかって破れたりする心配なしです。
バッテリー長持ち
1回の充電で最大80キロ走れます。
我が家は、1回で3キロとか比較的短い距離につかっています。
そのためか、充電はめったにしません。
そしてパワフルなバッテリーなのに、100%充電するのでも4.5時間で完了。
たしかにあっという間に充電されている印象。
結論、バッテリーに関しては、全くストレスになっていません。
ただ、長い年月使っていくと、この辺りは劣化しそう。
どのくらい使えるのかは今後の評価になります。
バッテリーだけ再購入もできますし、安心の保証サービスもあり(*’ω’*)
(画像:パナソニック公式HPより)
保証付き
保証の話をしたので、保証について。
これは買うまで気が付かなかったですが、バッテリーだけではありません。
さすが一流メーカー。
手厚いメーカー保証がついています。
以下3つの保証が全て無料。
本体・バッテリーの保証。
(画像:パナソニック公式HPより)
盗難補償もしっかり。
(画像:パナソニック公式HPより)
そしてギュットシリーズ限定。
1年間の傷害保険が付いています。
(画像:パナソニック公式HPより)
この3つの保証、無料です(すごいっ!)。
1点、注意点!があります。
3つ目のギュットシリーズ限定の傷害保証だけは、購入後10日以内に登録が必要です。
購入後10日以内。
購入された方はクラブパナソニックにて、10日以内に必ず登録しましょう。
小売店の保険ではないので、販売元によっては説明がなかったり。
もちろん傷害保証なんてめったに使いませんが(使わない方が良いに決まっておる!)、いざという時、無料でついているのは安心です。
最初に自転車に慣れるまでの1年間の保証です。
行動範囲が広がった!プライスレス
そして最大の買ってみて感じたこと。
「もっと早く買えばよかった」
も~これにつきるでしょう。
2022年、買って良かったものランキング1位です。
子供との思い出が深まり、プライスレス(∩´∀`)∩
この自転車のおかげで、1.1 ㎞ 離れているスイミングに息子が通い始めることができました。
そう!1~5km の範囲が気軽に行けるようになりました。
ちょっと市民プールへ。
ちょっと習い事へ。
ちょっとショッピングモールへ。
ちょっと遠目の公園へ。
ちょっと坂がいっぱいある先の建物へ。
しかも疲れないので子供と会話しながらす~いすい。
車よりも気軽に行けて、維持費や初期投資が段違いにコスパ抜群。
1人目の子は、あと少ししたら乗れなくなります。
遊園地の乗り物気分で今のサイクリングを思いっきり楽しんでいます。
このサイクリング&訪れた先の思い出はプライスレス(´▽`)
思った以上に子供が楽しんでくれているので、買って本当に良かったです。
<悪かったポイント>
確かにベルは分かりにくい
ベルは普段使わないので、存在すら忘れていました。
確かに見当たりません。
買ってしばらくして
「そういえば、ベルの位置が分かりにくい口コミがあったな…?」
と思い出して、ベルを探してみた。
「…あった!」
左手のハンドルの下のありましたっ!
ブレーキレバーの上部分。
丸で囲っているのがベル。
矢印が鳴らすところです。
試しに鳴らしてみたら「ち~ん!」となりました。
うん、確かに気が付かない。
色が同じなので、ハンドルと一体化しております。
ベルは、普段使うには支障はないですが、いざという時使えないと困るもの。
買ったら一度、場所の確認はしておいた方が良さそうです。
かぶる
大人気のシリーズなので、子供乗せ電動アシスト自転車が多いエリアは必ずかぶります。
特に、ブラック、ネイビー、カーキなどの落ち着いた色系。
我が家は全然気にしないので、間違えないように気を付ける程度。
もし、人と被ったものを持ちたくない方はおススメしません(^^;
車体は重たい(子供乗せ電動アシスト全般同じですが)
初めて子供乗せ電動アシスト自転車を購入しました。
持ち上げようとしたら、重たいんですよね。
(あまり持ち上げるシーンはありませんが、)
ただ、これはどの電動アシスト自転車も共通かなと思います。
どこで買うのがお得?
高額なので、なるべくお得に買いたいですよね(^^)
おすすめはネットで購入&店舗で受取。
以下の2パターンです。
- 楽天市場(サイクルベースあさひ公式)で購入⇒あさひの店舗受取
- Yahoo!ショッピング(サイクルベースあさひ公式)で購入⇒あさひの店舗受取
をおすすめします。
値段は一通り調べましたが、ネットのレンタルサイクルあさひは一番安い傾向でした。
※タイミングによっては他サイトの方が安い場合ももちろんあり。
実店舗でそのまま買うよりも、楽天市場やPayPayモールで買った方がポイントがかなりつきます。
特に楽天セール等、タイミングによっては店舗で買うより10%以上ポイント分で安くなることも。
そして自転車の専門店あさひの店舗受取を指定することで送料無料になります(^^)
もちろんあさひ以外のサイトでも購入はできますが、送料が高くかかったり、自分で組み立てないといけなかったり。
電動アシスト自転車を自分で組み立てるのって、結構大変。
しかも安全面で不安です(^^;
店舗受取だと、自転車に詳しい販売員さんから直接、レクチャーを受けられます。
我が家は初めての電動自転車だったので、いろいろ店舗で教えてもらい、すごく助かりました!
我が家の場合の欠点は、あさひのお店は2キロほど離れたところにしかありませんでした。
なので、行きはタクシー。
帰りは購入した電動自転車です~いすい。
レクチャーを受けたあと、そのまま子供と一緒に乗って帰ってきました(^^♪
あさひ(楽天市場)のネット購入&店舗受取の体験談を別記事でまとめました↓
≫お得&安心に電動自転車を買う方法はこれ!あさひサイクル(楽天)でネット注文&店舗受取【体験談】
楽天市場やPayPayモールではない「あさひ公式オンラインストア」もあります。
どちらも登録してなく、特にポイントも貯めていない場合、モールを経由しない公式オンラインストアで購入→店舗受取という方法もできます。
※普段、楽天かYahoo!ショッピング、PayPayを使っていたら、自転車の値段は同じでポイントがいっぱいつくので、楽天かYahoo!ショッピングを経由することを強くおススメします(≧▽≦)
まとめ
<2年間使ってみて>
- …かわいい!
- 乗りごこち抜群!
- 子供も乗りごこち抜群!
- カゴが大きく荷物がたくさん入る
- バッテリー長持ち
- 保証付き
- 行動範囲が広がった!プライスレス
<おすすめの購入方法>
ネットで購入&店舗で受取がおすすめ。
以下の2パターンになるかと思います。
- 楽天市場(サイクルベースあさひ公式)で購入⇒あさひの店舗受取
- Yahoo!ショッピング(サイクルベースあさひ公式)で購入⇒あさひの店舗受取
ちょっと高めの買い物ですが、車を買うと思えば全然お安め(*´▽`*)
家から1キロ~5キロが気軽な行動範囲に広がります。
そして子供とのプライスレスが思い出が深められます。
迷っている方(過去の自分に言いたい)、全力でおすすめします♪
※おまけ
サイクルベースあさひは自転車の店舗受取に力をいれています。
サイクルベースあさひについての企業分析記事はこちら↓
≫従業員は自転車大好き!?自転車通勤率56%サイクルベースあさひってどんな企業?
あさひ(楽天市場)のネット購入&店舗受取の体験談記事はこちら↓
≫お得&安心に電動自転車を買う方法はこれ!あさひサイクル(楽天)でネット注文&店舗受取【体験談】
電動自転車を購入してできるようになったことをまとめた記事はこちら↓
≫電動アシスト自転車を購入したら子供が泳げるようになった【体験談】
それではこの辺で。
まったねー!
コメント