※更新日2021年2月4日
この記事では、ブログ初心者の方におススメな、WordPressの無料テーマを紹介します。
WordPressのインストールが完了し、はて次は、どうしましょう?
WordPressインストールまでをまとめた記事はこちら↓
≫1時間で完了!WordPressでブログ♪の始め方【初心者でも簡単】
次は、ワードプレスにログインし、ブログのデザインなどを決める「テーマ」を設定しましょうヽ(^o^)丿
初心者におススメの無料テーマは2つ
おすすめ無料テーマは以下、2つです。
・Cocoon
・LION MEDIA…本ブログ活用中
「テーマ」とは?
大きくまとめると、ブログのデザインを決めるものです。
見かけのデザインだけではなく、SEOの設定、表示速度、編集のしやすさなども変わってきます。
有料版と、無料版があります。
テーマの種類は山ほどあります。
とにかくとにかく選択肢がありすぎっ!て、悩みます…
悩む時間がもったいないので、初めてブログを書くのであれば、以下の無料テーマのどちらかでOKです。
・Cocoon
・LION MEDIA…本ブログ活用中
この2つのテーマを選定した基準は以下。
- シンプル
- 日本語対応している
- PC、モバイル対応
- 表示速度も速い
- SEOも強い
2つのテーマは、上記項目では、そこまで大差はありません。
有料でもよいのではないか!というくらい。
充分にいろいろな設定ができます。
デザインが気に入った方を選びましょう。
どちらのデザインもいいなぁー、決められないなーと思ったら「Cocoon」でOKです。
理由は、検索すると情報が沢山あるので、困ったときに対応しやすいからです。
とりあえず、どちらかでブログをスタートさせ、有料テーマを使ってみたいかも(´▽`)と思ったら変更すればOKです。
テーマを設定する
テーマが決まりました。
では決めたテーマを、WordPressに設定しましょう。
Cocoonの場合
Cocoonの場合は、まず、以下からダウンロードします。
ダウンロードする前に、利用規約には目を通しておきます。
「ダウンロード」をクリック
ダウンロードの方法や、推奨環境も公式HPに掲載されています。
ご不明点は、最新情報をHPからご確認ください。
親テーマのダウンロード
次に、更に下に掲載されている、「子テーマ」のダウンロード。
ダウンロードが完了しました。
WordPressの管理画面にインストールします。
まずは管理画面にログイン。
「外観」⇒「テーマ」⇒「新規登録」
テーマのアップロードで、親テーマ、子テーマをアップします。
「今すぐインストール」
親テーマ、子テーマのインストールが完了したら、子テーマのみ有効にします。
有効化後、以下のように「Cocoon Child」が有効化されていればOK。
これで、Cocoonの親テーマ、子テーマのインストールが完了しました。
LION MEDIAの場合
こちらも、まず公式サイトからダウンロードします。
登録後、以下の無料テーマ、子テーマの2つをダウンロードします。
※LION BLOGではなく、LION MEDIAなのでお間違いなく★
※ダウンロードには、会員登録は必要です(無料)。
ダウンロードが完了しました。
WordPressの管理画面にインストールします。
まずは管理画面にログイン。
「外観」⇒「テーマ」⇒「新規登録」
テーマのアップロードで、親テーマ、子テーマをアップします。
「今すぐインストール」
子テーマをインストールした後、「有効化」をクリック。
これで、テーマの設定は完了です(´▽`)
次はプラグインを設定しましょう。
WordPressで最低限のプラグインは4個だけ【初心者向け】
それでは、この辺で。
まったーね(´▽`)